
ご家族・周囲の方へ。入れ歯の悩み、相談できずに抱えていませんか?
「うちの親、最近歯が抜けたみたいだけど、全然歯医者に行こうとしない…」
「入れ歯が合ってないって言ってるけど、『もういい』とあきらめていて心配」
「そもそも本人がネットを使えないから、私が代わりに調べてる」
こうしたご家族からのご相談は、実はとても多いのです。
なぜ、ご本人が入れ歯について相談しにくいのか?

ご高齢の方の中には、「入れ歯=恥ずかしい」「もう歳だから仕方ない」と思っていたり、以前の治療で痛かった、合わなかった、
高かったという苦い経験がある方もいらっしゃいます。
また、
- 見た目が不自然になるのではないか
- 食事や会話が余計にしづらくなるのではないか
- 歯医者で高額な治療をすすめられたらどうしよう…
といった不安や抵抗感を、言葉にせず抱えている方も多いのです。
大宮⚪︎⚪︎歯科では、ご家族からのご相談も歓迎しています
本人が行きたがらないので、まずは話だけ聞きたい」「治療の流れや費用を事前に知っておきたい」
そういったご家族だけのご相談も大歓迎です。
- お電話や来院、Zoom相談などご都合に合わせた形で対応可能
- 治療内容や費用の説明だけでなく、説得の仕方や配慮すべき点なども丁寧にお伝えします
- ご希望があれば、説明用のパンフレットや資料もお渡ししています
まずはお気軽にお声がけください。
入れ歯の不具合を放っておくと、生活に影響が出ることも…
入れ歯が合っていない状態や、歯が抜けたままの状態を長く続けると、
- 食事量が減って、栄養バランスが崩れる
- 会話がしにくくなり、人との交流が減る
- 外出を避けるようになり、心の元気も低下する
といった、見えないところで生活の質(QOL)が落ちてしまうこともあります。
早めのご相談が、ご本人の「毎日の楽しさ」を取り戻す一歩になるかもしれません。
実際に、こんなご家族からのご相談がありました
60代の娘さんから | 80代のお父様のケース
「父が“歯がなくても食べられる”って言い張ってたんですが、食べてる姿を見るとどう考えても無理してて…。
無理に連れていくのも違うと思って、まず私だけで相談しました。
歯医者の先生が親身に話を聞いてくださって、本人も“そこまで言うなら行ってみるか”と来院。
今では入れ歯がしっかり合って、父も食事を楽しんでいます。」
50代の息子さんから | 70代のお母様のケース
「母がずっと“入れ歯が痛い”って言ってたんですが、歯医者に行きたがらなくて…。
よくよく聞くと、以前合わない入れ歯で苦労したことがあるそうで。
今回、バネが見えないタイプの部分入れ歯を提案して頂き、見た目も自然で母もすごく喜んでます。
外出を避けてたのに、今では友達とランチにも行ってるみたいです。」
まずは「ご家族だけのご相談」からでも大丈夫です
・ご本人がまだ気乗りしていなくても問題ありません
・「費用感を聞きたい」「どんな種類があるのか知りたい」だけでも大丈夫です。
・ご家族が理解してから、安心してご本人に話せるようになります
大切なご家族の“笑顔ある毎日”のために

「いつか言おう」と思っていて、タイミングを逃してしまうこと、誰にでもあります。
でも、ほんの一歩行動することで、食事・会話・外出の楽しみが戻るきっかけになるかもしれません。
私たちは、ご本人だけでなく、ご家族のお気持ちにも寄り添いながらサポートしていきます。
まずは無料相談へ(Zoom相談も可)
・来院が難しい方、ご家族だけの相談も歓迎
・入れ歯の種類・費用・スケジュールなど、どんなことでもOKです
・押し売りは一切ありません。ご安心ください。